SSブログ

Shadeでボルトのねじ山をつくる(Shade12 Professional) [3DCG]


bolt_N_image.jpg





つたない説明で申し訳ないですがボルトのねじ山の作り方です。まず正面図でこのような「閉じた線形状」(ねじ山の断面)を作ります。
サイズは少し大きな数値で設定してしまいましたが縦が1200で横が1200です。サイズは「総合パレット」の「情報」で確認できます。
bolt_N01.jpg


複製の数値入力でy軸の回転に-90、y軸の移動に-300を入力してOKボタンを押します。
数値を-90にしたのは線形状を時計回りに回転させたいからです。
そして、下に4回複製移動すれば-1200(ねじ山一個分の高さ)移動するので1回分-300の数値をいれました。
bolt_N01_2.jpg


時計回りに90度回転し下に300移動した「閉じた線形状」が複製されました。
bolt_N02.jpg


繰り返しツール
bolt_04.jpg
繰り返しツールで3回を実行します。
3枚の「閉じた線形状」が追加複製されて合計5枚の「閉じた線形状」が作成されました。
bolt_N03.jpg


新規に「自由曲面」を作り5枚の「閉じた線形状」を中に入れると面が貼られます。
bolt_N05.jpg


「切り換え」で「自由曲面」の縦横を切り換えます。
bolt_N06.jpg


編集モードを「形状編集」にしてからコントロールポイントを全て選択します。
編集ツールの「スムーズ」を1回クリックするとリング状になります。
bolt_N07.jpg


編集モードを「オブジェクト」にします。
「切り換え」で「自由曲面」の縦横を切り換えて自由曲面内の一番下と一番上の「閉じた線形状」を選択します。
bolt_N08.jpg


選択した「閉じた線形状」を複製して「自由曲面」の外に移動させるとリングの断面が塞がれました。
bolt_N09.jpg


次に、新規に「パート」を作ります。
「自由曲面」と全ての線形状を「パート」の中にいれます。
bolt_N10.jpg


「パート」を選択して複製の数値入力でy軸直線移動を-1200にしてOKボタンを押します。
bolt_N13_2.jpg


「パート」が下方向に1200直線移動した「パート」が複製されました。
次に、繰り返しツールで10を実行します。
bolt_N11.jpg


全部で12個の「パート」になりました。
bolt_N13.jpg


一番上の「パート」を開き「自由曲面」の外にある「閉じた線形状」2つと自由曲面内の一番下の「閉じた線形状」を削除します。
bolt_N15.jpg


「切り換え」で「自由曲面」の縦横を切り換えます。
次に、自由曲面内の「開いた線形状」を全て選択した状態で「総合パレット」の「情報」で閉じた線形状のチェックを入れます。
bolt_N16.jpg


ゆがんだリングができます。
bolt_N17.jpg


「切り換え」で「自由曲面」の縦横を切り換えます。
次に、一番上のパート内の「閉じた線形状」とその下のパート内の一番上の「閉じた線形状」を選択した状態で形状整列(正面_下揃え)を実行します。
bolt_N18.jpg


これでネジ山の完成です。
bolt_N19.jpg

最後に穴を塞ぎます。
「切り換え」で「自由曲面」の縦横を切り換えてから自由曲面内の一番上の「閉じた線形状」を複製し「自由曲面」の外に出すと面が貼られます。
bolt_N20.jpg


面が貼られて穴が塞がれました。
bolt_N21.jpg

bolt_N22.jpg


それから、ねじ山の「パート」の複製に「リンク形状」を使用して作り直してみたところデータの量を少なくすることができました。
ねじ山の形状の編集に影響の無い「パート」は全て「リンク形状」にした方がいいかもしれません。
長いボルトを作る際は有効だと思います。
bolt_N_links.jpg
3DCG制作:山井淳一
タグ:六角ボルト
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0